アーティスト
大橋 鉄郎
美術をやってます。絵を描いてます。たまに音楽を作ってます。
BLOG
漫画(アニメ)『ダンダダン』の冒頭で描かれる性描写の不快さについて、未成年の女性に対する性暴力のコミカル化という批判が挙がり、それに対して「女性が機嫌を損ねている」という意見が出てきて対立している。 私もその不快感に同意…
BLOG,童貞
ピースシリーズと呼んでいる私の絵に対して彫刻家の丸山太郎くんが「童貞っぽいよね」と言ったことから、わたしたちの「童貞とはなにか」についての考察が始まりました。今回この場を借りて、私の中にもある男性性とその暴力性について、…
前回、思い立って作品を掲載しているwebサイトをREST API + NuxtでSPA化してみた。 Web作業メモとか ただ、作品詳細のmeta情報は活かしたいのと、ドメインの下層ディレクトリも活かしたい(SSR化できな…
作品を掲載しているウェブサイト(tetsuro-ohashi.com)をリニューアルしようと思い立ちデザインを検討。 みんなが使い慣れていて、自作のアイデアの「拡散したり受容するイメージ」が伝わる(っぽい)ものはなにかと…
作品として作っているペーパークラフトは、基本的に仕組みは同じでも3パターンくらいある。 1. 目の前の物を観察して作る 自分の持ち物などを測りながら、そのものの形をなぞる。 そのものの事を知っているようで寸法すら知らなか…
レースとしては破綻していたベルリンe-Prixでしたが個人的には結構面白いなと見ました。 全員が全員、一番いい場所を確保しようとして渋滞していました。 更に狭い壁に挟まれたコースで何台も横並びになりながらじわりじわりと他…
昨日の夕飯にだるまやという定食屋に連れて行ってもらいました。人気で激混みでしたが、それも納得の美味しさでした。 食べたのはヒレカツ御膳です。タレのゴマや器の良さなど、細かなクオリティが丁寧さを感じてとても良かったです。 …
連休はアトリエで制作の日々を送ってます。 借りている場所の目の前が石引通りなのですが、そこで御山まつりが開催されていました。 地域や土地の由来を伝える様な祭りを札幌で体験した事がなかったので大変新鮮でした。
夕飯を食べていたら美術館のキュレーターとその企画のために滞在している作家がパスタ料理大会を開催!卵白を使わないカルボナーラとレモンとしらすのペペロンチーノの対決で、すこし食べさせてもらいましたがどちらも美味でこの場はドロ…
9/13 展示会場のギャラリー無量にいきました。富山も初なのですが、散居村を展望台から見たり、たくさんの神社を見たりと新鮮でした。 今日はやっと芸宿に出入りしている人たちとしっかり話ができました。(吉川さんありがとう!)…
PUBLICATIONS,RELEASE
EXHIBITION
EVENT,EXHIBITION
PUBLICATIONS